« ピエール・ルドン | Accueil | レストランミズノ »

dimanche 12 février 2006

ミィー・マン

 マーマンじゃなくて、ミィー・マン。御前通松原下がったところ、市立病院の東側あたりで見つけたカフェ併設のケーキ屋さんである。気になったので、仕事の帰りに寄ってみた。

 入ってすぐにケーキのショーケース、右には焼菓子と時節柄チョコレートがたくさん並んでいる。左側にはカフェのテーブル。店内禁煙がうれしいスペースである。ショーケースの中のケーキは、少し小ぶりのフランス菓子、という感じのものから、少し大ぶりのおやつ、といった感じのものと両方ある。ちょっと迷ったけれど、初めて行く店で凝ったのを食べるとはずすことがままあるので、ここは無難におやつ風のものをチョイスする。

 選んだのは「おすすめ」と書いてあった、栗のロールケーキ。キャラメル風味の生地で・・・と続く説明。なるほど、大ぶりでかなり厚くカットされたロールの生地はほのかに茶色がかったキャラメル色。巻いた生クリームの中にはカットしたたっぷりの渋皮マロン。なかなかおいしそうである。飲み物はホットコーヒーで。

 生地は大変柔らかく、ふんわりしっとり。栗の甘味もちょうどいい。お酒は使われていない。作り置きをしていない、水分をたっぷり含んだ新鮮な味だ。単純な、なんてことのない味とも言えるかもしれないが、けっこういける。なんというか・・・良心的な味??

 帰りに何気なくクッキー類を見ていると、生姜とオレンジのクッキーというのが目に止まる。茶色がかった色合いの絞り出しクッキーで、表面はわたしの好きな砂糖まぶし。なんとなく手に取って、買ってしまう。

 ところがどっこいこのクッキーがとってもおいしかった。生地は生姜の味と香りがかなり効いており、細かく刻んで入れられたオレンジピールの香りがいいアクセントになっている。生地はもう、さっくさく。表面の細かいグラニュー糖のじゃり感と甘味も心地よい。ううむ、これぞクッキーのあらまほしき姿・・・。久しぶりにおいしいクッキーに会ったような気がする。自転車に乗りながら、ぽいっ、さくっ、ぽいっ、さくっと食べていたら、やばい、一袋いっちゃいそうになったのを危うく寸止め。ほかのクッキーもおいしいかもしれない。また買いに行こうっと。

 *ミィー・マン

  京都市中京区壬生東高田町50-42-1

  TEL 322―0801 水休

|

« ピエール・ルドン | Accueil | レストランミズノ »

Commentaires

へ~~~
ここは知らないですねえ。
新店ですかあ?
クッキーがおいしいっていいですよね。
ケーキは当たり前だけどなかなかないかも?

Rédigé par: いどっち | lundi 13 février 2006 22:27

市立病院患者歴17年の私。
前回行ったとき、「何かできてるっ」って思ったのですが、
市立病院の後は「菓子職人」が私の定番ルートなので見送ってました。
さすがはたこさん、よくぞ行ってくださいました。
オレンジと生姜って超ど真ん中☆☆☆
来週、診察予約が入ってるので、帰りに絶対寄りまする♪

Rédigé par: かもめ | lundi 13 février 2006 22:58

いどっちさん、ようこそお越しくださいました。

このお店、わたしも新店かなあ、と思ったのですが、ショップカードにはDEPUIS1996と書いてありましたのでわりと古いお店であるようです。もしかすると、どこかからの移転かもしれません。

Rédigé par: はたこ | mardi 14 février 2006 23:47

かもめさん,
長期間の通院、なかなかご負担も大きいことでしょう。どうかお大事になさってくださいね。

クッキーはけっこう種類がたくさんありました。生姜とオレンジの隣にあった、シナモンも見た目とてもおいしそうでしたよ。ケーキもクッキーも1種類しか食べていないのでまだわかりませんが、「当たり」のお店かもしれません。
通院の楽しみが増えたたらいいですね。

Rédigé par: はたこ | mardi 14 février 2006 23:56

昔は梅津付近で営業されていたと、店の人に聞きました。
値段も高くなく、「手を抜かずに、きちんと作ってます」感が有り、ケーキもクッキーもハズレが無いので良く利用しています。(営業時間は10時〜20時ですが、休みの日なんかは17時を過ぎると品薄になる様です)
なお、店が少し奥に入っているので、車で行くと、必ず見過ごしますので無難に徒歩又は自転車をお薦めです。
私は、期間限定で出てくる、「甘夏のタルト」が断トツでした。
(甘夏のわずかな苦みとほどよいクリームがさっくりしたタルト生地に乗ってなんとも言えません)

Rédigé par: user-key. | jeudi 16 mars 2006 18:56

user-key.さん、ようこそお越しくださいました。
ミーマン、コメントいただいたとおりですね。あれからシュークリームを食べましたが、丁寧な良心的な造りと味でした。いつも夕方行くので品薄です(泣)。キャラメルシューが食べたいのですが未だ出会えず、です。
これから「甘夏のタルト」に注意しときます。
思いがけなくけっこういい店を見つけるとほんとうれしいですね(^^)。

Rédigé par: はたこ | jeudi 16 mars 2006 21:34

シュークリーム系は早いときには、15時過ぎに無くなるときが有ります(過去、何度か経験済(^^;)。
キャラメルシューが品切れな時は「キャラメルシューもう無くなったんですか。。。」と言えば、キャラメルシューのクリームをシュークリームのシューへ詰めてくれる時が有ります。(もちろん出ないときも有ります)
ここが出来てからは、菓子職人には、とんと御無沙汰しています。
けっこういい店がすぐ近くに出来るとうれしいものです、はい。

Rédigé par: user-key. | vendredi 17 mars 2006 21:35

user-key.さん,
キャラメルシュー、無いんですか?と言ってみたこと実はあり。奥から出て来るかな、と思って(笑)。でも出てきませんでした(笑)。
菓子職人も大好きですよ。和菓子も売っておられたときはさすがに知りませんが、改装される前からのファンですよ~。

Rédigé par: はたこ | samedi 18 mars 2006 21:39

残念なお知らせが。
2015.5.17で辞めはるそうです。
風邪で声がでないので、詳細は聞けなかった。。

Rédigé par: user-key. | lundi 13 avril 2015 00:05

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: ミィー・マン:

« ピエール・ルドン | Accueil | レストランミズノ »